給与デジタル払い、解禁へ
2021.02.01.
今春、給与のデジタル払いを解禁するという報道が出ています。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODF266MB0W1A120C2000000
労基法で、賃金は現金で直接支払わなければならないと規定されているため
今まではデジタルマネーで支払うことはできない、と考えられていました。
デジタルマネーとは、電子マネーとかスマートフォン決済などのシステムや
プリペイドカードなどが考えられますが、ビットコインなどの仮想通貨は
給与のデジタル払いからは除外されるようです。
銀行口座を持たない外国人や口座開設までに時間を要して対応しづらい
などの課題は今までも耳にしていましたが、
やはり今般の「非接触」への流れが大きいのでしょうか。
会社側のメリットは、社員からの情報収集業務を低減できることなども考えられますし
新しいサービス提供をしている会社も出てきましたので、選択肢が増えそうです。
=======================================
毎月、事務所スタッフたち一人一人と面談をしています。
在宅が多くなったことで直接話すチャンスが少なくなってしまっているので
今まで以上に有意義な時間となっていて、みんなから多くの気づきをもらっています。
それほど長時間話すわけではありませんが
みんなのためだけではなく、私自身のためにも必要な時間だと感じています。
写真は、週末に作ったオニオングラタンスープです。
黙々と玉ねぎを炒める作業は、意外と気持ちが落ち着くいい時間になります。