濱田京子コラム

2012年05月

東京労働局発表 賃金不払事案の処理状況 

2012.05.28.

  

風が気持ちのいい季節になりました。
やはり寒くて身体が縮こまっている季節と比較すると
心も柔軟になるような気がします。

毎年、東京労働局が発表している賃金不払事案の処理状況ですが
今年も5月11日に発表されました。

「厳しい経済雇用情勢を反映し、高止まりの傾向が続く」
とまとめられていましたが、平成23年のデータは以下の通りです。

不払事案件数 3,902件(対前年比 -68件 -1.7%)
対象労働者数 6,786人(対前年比 -1,513人 -18%)
対象不払金額 40億834万円(対前年比 -3億8,949万円 -8.9%)

前年比のデータを見ても、大きな変化はないように感じますが
労基署が受理した申告案件のなかの、賃金不払・未払の件数なので
実態として、未払い残業でトラブルになっているケースは、かなり増えていると感じます。

経営者目線では、仕事に従事していた時間に対して給与を支払うのではなく
貢献度に対して支払いたいという考え方になるのは、ある意味当然だと思います。
しかし労働基準法では、
労務を提供している時間に対して賃金を払うという大原則があるわけですので
ズレが出てきてしまい、小さなきっかけにより労働者と大きなトラブルなってしまいます。

トラブル防止のためには、やはり未然に防ぐための準備が大切ですが
それ以上にトラブルにならないための社員との関係性を構築しておくということが
大切だと考えています。
あまり会社がトラブルのことばかり考えて、制約ばかりを伝えると
心が離れていくのかもしれません。

【参考:発表資料】
http://tokyo-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/var/rev0/0040/8996/2012511102531.pdf

==================================

週末に、学生時代の友人と久しぶりに色々話をしました。
その中で、このコラムを読んでいるよ、という話を聞いたので嬉しくなりました。
私の学生時代の友人たちは、まったく違う業界ですし、経営者でもありません。
それでも、友人のコラムとして読んでくれているということが嬉しかったです。
きっと専門的な話題とか、興味がないはずなのに・・・です。

クライアントの皆様や仕事関係者の方たちに支えられて仕事をしていると
日々実感していますが、家族や友人からも沢山支えられているということに
改めて気づくことができる大切な時間となりました。

5月も今週で終わり、新たな1カ月がやってきます。
6月からは弊所は開業4年目に突入しますので
気持ちも新たに、過ごしたいと思います。

今日は自宅に飾っている芍薬の写真です。
華やかな気持ちにさせてくれるお花です。

 

 

 

 

 

  

失業が多い男性と賃金が低い女性

2012.05.21.

  

今朝のテレビは金環日食で大騒ぎでした。
私もコンビニで購入したメガネで、ベランダから観察することができました。
せっかく購入したメガネでしたが、うっすら雲がかかったタイミングで肉眼で見た姿が
一番美しかったように思いました。

昨日の日経新聞に、失業が多い男性と賃金が低い女性という記事がありました。
日本では、もともと失業率の男女格差は小さかったのですが
1997年ごろから男性が女性を上回るようになり、今年の3月では
男性が4.9%、女性が4.1%の失業率となっているとのことです。

これは、男性の多い職場とされる建設業や製造業の就業者が減少しているだけではなく
増加傾向にある医療や福祉の就業者は女性が多いことによるものと分析されています。
サービス業の賃金水準が低いということもあり、女性の賃金が高くない状態にも
なっているようです。

有期雇用の問題や社会保険の問題など
非正規雇用者を救おうとする趣旨と思われる法改正が
逆に働く人が柔軟に働き方を選択できない状態にもなっているように思います。
そして、そのような法の縛りの中で企業側も
必要以上の知恵を使いながら対処していかなくてはならない時代です。
その知恵が企業を守るだけではなく、働く人の意思を大切にできるような
仕組みに出来ないと継続が見込まれないという危機感を感じます。

 

=====================================

私は記憶力に自信がないので、それをカバーするために試行錯誤してきました。
その結果ここ数年、ずっと活用しているのは、タスクノートです。

スケジュール管理も基本的に手帳派なのですが
手帳とは別に、小さなノートを持ち歩いていて
1日1ページとして、タスクを全部書き出しています。

結構細かいタスクも書いているので、
それを見ると、いつ何をしたかもわかります。
さらに、余白には電話の内容などもメモしているので
これさえあれ、重要な電話の記録も出来てしまいます。
「明日連絡しなくっちゃ」という場合は
明日のページに書いておく、というシンプルなやり方なので
ずっと継続しています。

とても人様にお見せできるようなものではないのですが
私にとっては、とても重要なツールです。
どうも、シンプルなアナログツールの方が
私には合っているようです。

 

ちょうどサイズがピッタリのペンをセットして
今日のページに付箋をつけているのが小さなこだわりです。

 

 

 

 

 

 

 

 

  

労働保険料口座振替の納付日

2012.05.14.

  

5月の半ばになってくると、そろそろ年次業務が始まると実感する季節です。
それは、労働保険の年度更新と社会保険の算定が一挙にやって来るためです。

労働保険料の納付は昨年から口座振替が可能となりました。
年に3回だけ(金額によっては1回)のことですので口座振替でなくてもいい
というクライアントが多かったので、あまり意識していなかったのですが
実は口座振替にした場合の納付日が結構違うという事実があります。

口座振替でない場合は、1回目が7月10日、2回目が10月末、3回目が1月末ですが
口座振替の場合は、1回目が9月28日、2回目が11月14日、3回目が2月14日となります。
特に1回目の納付は、相当違いがあります。

今年、これからであればもう1回目からはムリですが、
昨年から口座振替としている場合は、今年は1回目から引落処理がされます。
この場合、昨年まで銀行に持ち込んでいた申告書を労働基準監督に
届出しなければなりませんので、注意が必要です。

5月末ごろまでには、緑色の封筒に入って申告書がやってきます。

不明点などがあれば、いつでもどうぞお問い合わせくださいませ。

 

=================================

先週のヨガの写真に衝撃を受けたとスタッフに言われましたので、
今週は、刺激の少ない?写真にしようと思います。

週末に友人宅に持ち寄りで大人数が集まり飲むという企画があり
ポテトサラダを作って持っていきました。
お料理しないと思われることもあるのですが、実は結構好きです。
他のことを考えずに、集中して段取りを考える工程も好きですし
何よりも食べることが好きだからかもしれません。

そしてポテトサラダですが、友人には
「実は男性は、肉じゃがよりもポテトサラダのほうが好きな人が多いと思うよ」
と言われて、褒めていただきました。(感謝!)
本当のところはわかりませんが、好評だったのでヨシとします。

 

  

平成23年度の労働相談件数は、52,000件を超える(東京都)

2012.05.07.

  

東京都産業労働局が労働相談の状況について発表しています。
平成23年度は、前年度から微増ではありますが、約52,000件の相談があり
平成18年度以降、6年連続で5万件を超えている状況です。
やはり、相談内容で最も多いものは「退職」で、以下「解雇」「いやがらせ」「賃金不払い」
という順とのことです。

実際に私自身がお受けするご相談も、退職時に関わることが圧倒的に多いです。
退職するかどうか不確定な段階から、会社に対する不満が大きくなっていくことが
多いからでしょうか。
もちろん、円満退職の場合は問題ないのですが
もし、退職することが決まっているけれど退職日はまだ先になる
ということとなるケースでは、引き延ばさないことをお勧めしています。
その場合、有休残日数の取り扱いなどの調整が必要となってきますが
決まっているのであれば、お互いのために早くお別れ?するほうが安心と考えています。

今回の東京都が発表している結果では、正社員以外の雇用形態の人からの相談が
全体の4割に届く勢いであると発表されています。
(正社員:53.1%  アルバイト:15.9% 契約社員:11.6% 派遣:4.7%)

労働契約法の改正や、社会保険加入要件の変更なども考えると
いわゆる今までの正社員という雇用形態だけではなく、柔軟な働き方を準備し
会社も充分な対応をする必要が出てきていると言えるのではないでしょうか。

 

==============================

ゴールデンウィークは、特に遠出をしたわけではありませんでしたが
気分的にのんびりできましたので、いいリフレッシュの時間となりました。
5月は原稿書きやセミナー準備など、盛りだくさんなのですが
その準備までは、このお休みに手を付けることができなかったことだけが
心残りでした。

リフレッシュした時間と言えば、昨日初めて「エアリアルヨガ」をしてきました。
昨年秋から始めたヨガですが、エアリアルヨガは今回が初めてでした。
実は、私のヨガの先生は日本で初めてのエアリアルヨガインストラクターなのです。
であるにも関わらず、いままではずっと普通のヨガを教えていただいていたのですが
昨日、初体験してみました。

この写真だけ見ると、「???」という感じだと思いますが
このハンモックみたいな布の中に私がいるのです。
自分の身体の重みをつかったヨガなので、グイグイいくのですが無理がない感じです。
まだまだ柔軟でしなやかな身体には程遠いですが、楽しかったです。

 

 

 

 

  

男性育児休業取得率 過去最高2.63%

2012.05.01.

  

5月になりました。
GWですので、お休みの方も多いかもしれませんが、
弊所は通常通り営業しております。

男性の育児休業取得率が過去最高の2.63%になったという結果が、
平成23年度雇用均等基本調査により発表されました。
この調査は、常時労働者10人以上規模の民営企業約5900社及び
同5人以上規模の民営事業所約5800事業所を対象に、平成23年10月1日現在で
実施されているものです。

ちなみに、出産した女性が育児休業を取得したのは87.8%です。

男性の育児休業者は弊所のクライアントでは実績はありませんが、時々耳にします。
ただ、男性の取得者の場合は、2週間だけなどといった短い期間が圧倒的に多いように思います。
どちらにしましても、育児休業を取得される方は全体的にはとても増えている実感があります。

===================================

この3連休は、普段の週末とあまり変わらない生活をしていました。
ゆっくり読書しようと思っていましたが、ゆっくり飲んでしまった感じでした。
ただ、近しい友人たちと過ごす時間によってリフレッシュできたので
GWの後半は、じっくり色々なこと(仕事もそれ以外も)したいと思います。
(コラムもお休みモードです・・・)

  
エキップオリジナルサービス
給与計算改善コンサルティング
RECRUIT
給与計算の最強チェックリスト
濱田京子著 出版書籍
濱田京子コラム
社労士コラム

お電話でのお問い合わせ

03-5422-6550

受付時間: 平日 9:00 〜 17:00

メールでのお問い合わせ