濱田京子コラム

2024年04月

紛争調整委員

2024.04.29.

  

この4月からも厚生労働大臣から東京紛争調整委員の任命をいただきました。
紛争調整委員会の委員とは、いわゆるあっせん委員なのですが、2018年から継続してお役目をいただいていて今年で7年目です。
任期は2年なのでこれで3回目の任命をいただいたことになります。
具体的には何をしているか、というと東京労働局で行われているあっせん、調停の委員ということで、労使紛争の和解を目的に行われるあっせんをしているのです。

あっせんは、多くは労働者からの申し立てから始まりますが、会社側からでもあっせんを申し込むことが可能です。
多くの場合は、労働者が退職後に申請していますが、在職中に申請してきたケースもあります。データ的にも、ハラスメントに関する内容が多いとされていますが、私の肌感覚でもほぼすべての案件でハラスメントがあったと申告されていると思います。あっせんは非公開ですので、ここで詳しく書くことができませんが、労使間の意見の相違から発生するトラブルばかりですので、入社時、退職時の説明は本当に重要だと感じます。

あっせんは労働者も会社側も無料で利用することができる制度ですが、ここで和解できないと労働審判などその他の手段を選択することになりますが、なかなか労働者ひとりでは準備ができないことも多いと思いますので、できる限りあっせんの場で解決できれば!と思っています。両者の考えを聞きつつ、妥協点を探っていくのは難しいですが、人の心理を肌で感じることもあり大変勉強になります。

https://jsite.mhlw.go.jp/tokyo-roudoukyoku/hourei_seido_tetsuzuki/kobetsu_roudou_funsou/roudou-soudan/3.html

==================

近所にあるTACUBOのシュークリームを食べました。すこし今更、なのでお店は混んでいませんでした。
一つ700円と高額ですから!!そりゃ美味しいですが・・・・。2回目はないなーと思いました。
戦略があっての値段だとは思いますが、、、値段をつけるのは難しいですね。

  

事業場外みなし労働時間制に関する最高裁判決

2024.04.22.

  

4/16に、事業場外みなし労働時間制に関する最高裁判決がでました。
今回の事案は、事業場外みなし労働時間制における「労働時間を算定しがたいとき」なのかどうか、ということが争点となっていました。
外国人技能実習の監理団体を営む協同組合で、実習生の通訳や相談など受け入れ企業を指導する業務をしていた労働者が訴えている内容ですが、福岡高裁では業務日報によって詳細な業務の遂行状況の報告を受けていたとして、「労働時間を算定しがたいとき」に当てはまらないため、残業代の支払いを命じていましたが、今回の最高裁判決では、業務日報について検討が不十分として、高裁差戻しとなりました。

この「労働時間が算定しがたいとき」と認められる範囲は狭いと考えられてきましたが、少しずつ流れが変わってきたのでしょうか・・・。

ちなみに在宅勤務を事業場外みなしとする場合の要件については、ガイドラインが出ていますので、こちらを参考にしていただければと思います。
パンフレット
https://jsite.mhlw.go.jp/shiga-roudoukyoku/content/contents/000867171.pdf

===============

カトラリーレストを作りました。
小さくてシンプルなものを美しく作るのは難しいです。
薄い色がいいなーと思って作りましたが、濃い色のものも欲しいなと思ったりして。
タイミングをみて、再チャレンジしてみようと思います。

  

ホワイトで勝てますか

2024.04.08.

  

日経新聞で、働きやすさと働きがいの両立に関する記事がありました。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO79748560T00C24A4MM8000/

2019年施行で始まった働き方改革によって時間外労働の上限規制がされて、働きやすさに注目されるようになりました。いっぽうで、働きがいを重視している会社を「モーレツ」と表現しています。
「ホワイト」と「モーレツ」だけではなく、その両方をもつ「プラチナ」という指標も掲げて調査した結果、売上高伸び率、PBRで最強だったのは「プラチナ」だったとのこと。
ホワイトだけでは勝てないよ、ということでしょうか。

会社の制度設計においてバランスは重要で、また従業員とその目的を共有できていることも重要です。

いずれにしても、働く人も自分の考えを持ち、自走し、自分の機嫌は自分でとれるようになると、元気に働くことができるのかなと思っています。人生の時間の中でも働く時間は結構長いですので、どうせなら自己満足であったとしても楽しみを見つけながらでも過ごせればと思います。

============
毎年、中目黒の桜を見に行っていますが、今年は4/2の夜に行ってきました。
雨が降ってしまう前に!と思って早めに行ったので、七分咲きくらいに見えました。
ちょっと気になったのは、今年は桜の木がかなり切られてしまっていた、ということです。
以前は目黒川に垂れ下がるように桜の枝が伸びていたのですが、すっかりきれいに短くなってしまっていたということです。
気になって調べてみたら、目黒区のHPに桜の保護のために葉を大きく剪定し樹木の形を整える基本剪定をしているとのことでした。
なるほど、そうだったのかと。ちなみに令和5年度に目黒川の基本剪定は314本されているようでした。
知らなかったので、たくさん切ってしまって残念と思いながら、お花見していましたが、これからも長く楽しめるために必要なことだったようです。

  

しょくばらぼ

2024.04.01.

  

厚労省が運営しているサイトに「しょくばらぼ」というものがあり、働き方や採用状況などが検索・比較できるコンテンツとなっています。
会社の情報として、くるみんやえるぼしなどの認定制度を取得しているかということや、採用実績、中途採用比率、女性労働者の割合、36協定の上限時間、平均残業時間、有休取得率、研修制度、メンター制度などなど多くの情報が整理されています。
要するに、このようなDBがあるということは、応募する際に条件をポチポチ選択してその検索結果から会社を選ぶということになるわけです。これはなかなか厳しい状況になっていると感じます。
もちろん、応募者数が多いことがいいことではなく、マッチする人材との出会いの問題ではありますが、人材確保が難しくなっているので、会社としても考えなければならないことが増えていると感じます。

https://shokuba.mhlw.go.jp/

=================
先週は社外監査役をしているゴルフダイジェスト・オンラインの株主総会がありました。
このタイミングに開催されるので、毎年株主総会前に大崎近辺の目黒川の桜の写真を撮っていたのですが、今年はほとんど咲いていなくて残念でした。
2018年から毎年ここを通っていますが、こんな状態は初めてです。

現在、社外監査役を1社、社外取締役を1社、いずれもプライム市場の会社の役員をさせていただいています。社労士として開業したころには想像していなかったお役目をいただいていることに本当に感謝しています。

  
エキップオリジナルサービス
給与計算改善コンサルティング
RECRUIT
給与計算の最強チェックリスト
濱田京子著 出版書籍
濱田京子コラム
社労士コラム

お電話でのお問い合わせ

03-5422-6550

受付時間: 平日 9:00 〜 17:00

メールでのお問い合わせ