濱田京子コラム

「過重労働解消キャンペーン」の重点監督の実施結果が公表されました

2016.02.29.

平成27年度「過重労働解消キャンペーン」の重点監督の実施結果が公表されました。

http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000113029.html

昨年11月に実施した「過重労働解消キャンペーン」ですが、今回の重点監督を実施した事業場は
長時間の過重労働による過労死に関する労災請求のあった事業場や、若者の「使い捨て」が
疑われる事業場など、労働基準関係法令の違反が疑われる 5,031 事業場に行われました。
その結果、約半数にあたる2,311事業場で違法な残業が認められ、是正指導がされました。
内容としては、
月100時間を超えるものが799事業場(34.6%)で、
うち月150時間を超えるものが153事業場( 6.6%)
うち月200時間を超えるものが38事業場( 1.6%)となっています。

また、賃金不払残業があったものが509事業場(10.1%)
過重労働による健康障害防止措置が未実施のものが675事業場(13.4%)
などという調査結果も出ています。

指導事例にも出ていますが、
飲食業、小売業など、拘束時間が長い業界は
人手不足もあり、マネジメントが厳しいとは思いますが
人材を定着させるためにも、最低限のことを守らなければなりません。
また、深夜業に従事する労働者への特殊健康診断は
見逃しがちなので、対象となるかどうかの確認が必要です。

=========================
昨年から引き続きご依頼いただいている雑誌への寄稿ですが
現在、3本の連載をさせていただいています。
(企業実務、ビジネスガイド、月刊総務の3冊です)

一つは、1年で終わりの予定だったのですが
最後の原稿を送ったら、「もう1年お願いします」とご連絡いただき
大変嬉しかったのですが、振り出しに戻った気分でもあり結構大変です。
その他に、雑誌の特集記事の原稿、共著の原稿もご依頼いただいて
3月はしっかり書くお仕事を完結させなければなりません。

私は基本的に怠け者なので、ぼんやりしているとあっという間に
時間が経ってしまいます。
平日日中は、アポイントもあるので時間管理が出来ているのですが
週末になると、週末の間に終わればいいやー、という単位で
計画しているので、結局日曜日の夜になって
予定していたことが終わっていない、ということも多いです。
反省、反省。
時間管理・活用、仕組み整理、片付けなど
ちょっと研究してみようと思います。

写真は、全く関係ありませんが
先日参加した社労士会の倫理研修のテキストです。
5年に1度受講しなければならない必須研修です。
広い会場で、ここにいる全員が社労士なのか~と思うと不思議な気分でした。
もちろん、研修内容もちゃんと聞いていました(笑)

0228

エキップオリジナルサービス
給与計算改善コンサルティング
RECRUIT
給与計算の最強チェックリスト
濱田京子著 出版書籍
濱田京子コラム
社労士コラム

お電話でのお問い合わせ

03-5422-6550

受付時間: 平日 9:00 〜 17:00

メールでのお問い合わせ