賃金不払が疑われる事業場に対する監督指導結果(令和5年)
2024.09.13.
厚生労働省から、賃金不払が疑われる事業場に対する監督指導結果(令和5年)が公表されています。
令和5年の結果は以下のとおりです。
・件数 :21,349件(前年比818件増)
・対象労働者数:181,903人(同2,260人増)
・金額 :101億9,353万円(同19億2,963万円減)
是正事例では、割増賃金が適正に支払われていなかったケースや労働時間が適正に把握されていなかったケースが紹介されています。
・月60時間超に対する割増賃金率は50%以上である必要があります。
・①~⑦以外の賃金は、割増賃金の基礎に算入しなければなりません。
①家族手当、②通勤手当、③別居手当、④子女教育手当、⑤住宅手当、⑥臨時に支払われた賃金、⑦1ヶ月を超える期間ごとに支払われる賃金
・固定残業代は、就業規則等にて通常の労働時間と割増賃金にあたる部分を判別できるようにしておき、実際の労働時間が固定残業代分を上回った場合は差額支給が必要です。
・労働時間は使用者の指揮命令下に置かれている時間をいい、制服に着替える時間や業務終了後の清掃時間等も労働時間に該当します。
・労働時間の適正な把握のため、労働日ごとの始業・終業時刻の適正な記録が必要です。
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_41907.html
(山田)