2015.11.19.
加古川商工会議所
「人材不足時代を切り抜けろ! 雇用管理・トラブル回避のポイント」
2015.11.19.
【1年間連載】 日本実業出版社 企業実務10月号から「実務初心者のための「給与計算」マスター講座」
2015.10.19.
業務拡大ため、現在正社員およびパートタイマーの募集しています。
以下の要領をご確認いただき、ご興味がある方は是非!
HPの問い合わせからご連絡ください。
ご応募お待ちしています。
【正社員】
◇応募資格
・社会保険労務士の試験合格者(実務経験はなくても問題ありません)
・エクセルやワードの基本操作をストレスなくこなせること
◇仕事内容ほか
最初は、基本的な手続き業務からスタート可能です。
その後、顧客担当をしていただき、社会保険労務士業務全般を
お願いします。手続きおよび給与計算業務が主な業務です。
様々な業種・企業規模の顧客から、多くの学びのある環境です。
その他、以下のような考えかたの方を希望します。
・社会保険労務士としてプロの仕事をしたいと考えていること
・積極的に学びたいと考え、実行できること
【パートタイマー】
◇応募資格
・社会保険手続きの実務経験がある方、優遇
・庶務、総務の経験がある方、優遇
・エクセルやワードが得意な方、優遇
◇仕事内容ほか
社会保険手続きの実務経験がある方は、正社員のサポート業務をお願いします。
実務経験がない方は、庶務・総務業務をお願いします。
週3~4日以上で、原則週30時間以下の勤務となりますので
雇用保険のみ加入となります。
2015.09.11.
中小企業福祉事業団主催
「絶対に間違えなくなる!給与計算実務講座2015」
2015.08.06.
日本法令 ビジネスガイド 「初心者にもよくわかる! 算定・月変の手続実務」
2015.06.28.
昨年より準備を進めてきていましたが、無事プライバシーマークを取得しました。
今まで以上にお客様に安心してご依頼いただける体制となっていますので、今後ともよろしくお願いいたします。
今後始まるマイナンバー対応も万全です!
2015.06.23.
東京都社会保険労務士会山手統括支部研修 講師
2015.06.23.
中小企業福祉事業団主催
「平成27年度年更・算定手続きマスター講座」
2015.03.19.
ウィズワークス株式会社 月刊総務 連載 「総務の引き出し 助成金」
2015.03.18.
2015年4月号から、月刊総務で1年間連載をさせていただきます。
「総務の引き出し」シリーズで助成金について書いていますので、是非ご覧ください。